令和元年度 高井病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 27 64 71 110 256 532 1173 2197 1585 430
数値は、平成31年4月1日から令和2年3月31日までの退院患者であり、一般病棟に1回以上入院した患者となっております。
医科レセプトのみもしくは入院中に歯科レセプトありの合計値となっております。
健康保険証使用の患者数のみを採用し、労災保険や自賠責保険、自費診療の患者数は集計の対象外としております。
また、入院後24時間以内に死亡した患者又は生後1週間以内に死亡した新生児は集計の対象外としております。
全国的な高齢化社会の傾向から、当院においても、60歳以上の患者の占める割合は約8割近く、年々増加傾向となっております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 65 26.85 20.84 15.38 84.71
040081xx97x0xx 誤嚥性肺炎 24 34.63 39.25 45.83 85.08
0400801499x012 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 16 13.81 18.27 12.5 86.06
040081xx97x1xx 誤嚥性肺炎 16 55.94 50.79 37.5 86.75
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 15 9.2 12.58 0 77.07
誤嚥性肺炎の3項目については、手術、人工呼吸器の有無で分かれております。誤嚥性肺炎の発症は、80代と高齢の患者が多く、人工呼吸器を必要とした場合の、転院率は、必要としない場合と比較して、約2.5倍と高くなっております。
肺炎等(市中肺炎)は、細菌性の肺炎を発症した患者が対象となっており、抗生剤を使用した点滴治療等の内科的治療を行うことで約2週間で退院ができます。80代と高齢の患者が多く、入院時は脱水症状を伴っていることが多くみられます。
腎臓または尿路の感染症は、腎盂腎炎や尿路感染を発症した患者が対象となっており、抗生剤を使用した点滴などの治療を行うことで、入院期間は10日以内と短期間で退院できます。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 670 3.44 4.4 0.15 72.35
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 366 3.19 5.02 0 69.44
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 137 2.28 3.01 0 72.39
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 108 3.67 5.34 0.93 75.16
050130xx99000x 心不全 85 15.51 17.71 3.53 82.19
狭心症、慢性虚血性心疾患(1位と3位)については、経皮的冠動脈形成術等の心臓カテーテル治療を施行した患者と心臓カテーテル検査のみで分かれております。手術を行う場合は、低侵襲治療を行うことで、入院期間は約3日間と短期間で退院できます。心臓カテーテル検査のみの場合は、入院期間も1泊2日と短期間となっております。検査の結果によっては、心臓血管外科での手術の対象となります。
頻脈性不整脈は、経皮的カテーテル心筋焼灼術を施行した患者が対象となっております。低侵襲治療を行うことで、入院期間も約3日間と短期間で退院できます。年齢層は若い患者から高齢の患者まで、幅広くみられます。
閉塞性動脈疾患については、下肢の閉塞性動脈疾患で四肢の血管拡張術・血栓除去術を施行した患者が対象となっております。下肢の疼痛や冷感を主訴とした疾患であります。この治療においても、低侵襲治療であり、入院期間も約4日間と短期間で退院できます。
心不全は、年齢的には、高齢の患者が多く、入院期間は他の循環器内科疾患と比較しても長くなっております。また、高齢の患者であるため、転院率も高い傾向にあります。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 13 7.54 6.17 0 0
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) - - - - -
140010x197x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) - - - - -
当院の小児科では、出産直後の胎児における、黄疸・低体重や一過性の多呼吸に対する患者が対象となっております。重症性は高くなく、大半の患者は、母親と一緒に退院できます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 49 5.2 4.85 2.04 69.76
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 40 2.45 2.63 0 69.93
06007xxx9906xx 膵臓、脾臓の腫瘍 25 3.24 5.87 0 60.24
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 21 8.9 8.89 0 77.57
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 21 9.48 7.13 0 60.71
鼠径ヘルニアとは、当院では、鼠径ヘルニアに対して腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術、鼠径ヘルニア手術を行った患者が対象です。年齢的には、60~70代が大半を占めております。腹腔鏡を使用した低侵襲治療を行うことで、入院期間も5日前後と比較的短期間で退院できます。
小腸大腸の良性腫瘍(良性腫瘍を含む)については、主に内視鏡的大腸ポリープ切除を目的として入院された患者が対象です。内視鏡を使用した低侵襲治療を行うため、1泊2日でのご入院が基本となります。
膵臓、脾臓の腫瘍とは、主に膵臓癌に対する化学療法を目的として入院された患者が対象です。短い期間で複数回入院されることが多く、入院期間も約3日と比較的短い期間で退院できます。
ヘルニアの記載のない腸閉塞とは、単純なイレウス(腸閉塞)を表します。手術適応はなく、絶食と注射や内服薬等による治療のみを行った患者が対象となっております。入院期間は、約9日間程度と短期間での退院ができます。
胆嚢水腫、胆嚢炎等とは、当院では、急性胆嚢炎や胆石性胆嚢炎で腹腔鏡下胆嚢摘出術を行った患者が対象となっております。年齢的には、60代前後が大半を占めております。腹腔鏡を使用した低侵襲治療を行うことで、入院期間も9日前後と比較的短期間で退院できます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 171 45.95 25.94 28.65 83.7
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 57 32.77 19.4 5.26 81.18
160760xx97xxxx 前腕の骨折 46 6.87 5.54 0 67.54
160990xx97x0xx 多部位外傷 46 27.93 17.2 10.87 66.87
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 40 7.3 5.94 0 53.05
股関節大腿近位骨折について、当院では、骨折観血手術もしくは人工骨頭挿入術を施行した患者が対象となっております。年齢は80代と高齢となっていることから、長期的なリハビリが必要となります。このため、当院の回復期リハビリテーション病棟への転棟も多く、回復期リハビリテーション病院への転院率も高くなっております。
胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)とは、胸椎・腰椎の骨折で、手術適用ではなく保存的加療を行った患者が対象となっております。入院期間はリハビリを行うことが多く、約32日と長期入院となっております。
前腕の骨折について、当院では、橈骨遠位端(手首あたりの太い骨)骨折が多く、年齢的にも若い方から高齢の方まで幅広く治療しております。手術は全身麻酔では行わないため、入院期間も約7日間と短期間で退院できます。
多部位外傷とは、上肢と下肢の骨折や挫創など複数の部位にわたる打撲傷、挫創、骨折、捻挫などを表します。転倒などにより受傷され、複数の部位にわたる挫創や骨折、打撲傷が多くなっております。
鎖骨・肩甲骨の骨折について、当院では、鎖骨骨折が多く、年齢的にも若い方から高齢の方まで幅広く治療しております。手術は全身麻酔で行うケースもあり、前腕の骨折より若干入院期間は長くなりますが、約7日間と短期間で退院できます。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010070xx01x1xx 脳血管障害 54 17.96 20.14 0 72.54
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 52 2.02 3.01 0 64.13
010070xx9910xx 脳血管障害 52 2.17 3.14 0 72.44
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 42 22.21 9.67 2.38 79.86
010030xx01x10x 未破裂脳動脈瘤 36 21.78 25.41 0 68.31
脳血管障害の2項目(1位と3位)についても、手術の有無で分かれております。脳血管障害とは、脳血管等の閉塞や狭窄を対象としております。当院における手術は、頭蓋内動脈の吻合術や内頚動脈血栓内膜摘出術が大半を占めており、約18日前後の入院期間で退院できます。また、手術を行わない患者は、脳血管撮影を目的として入院した患者が対象となっており、約2日間程度で退院可能となっております。検査の結果によっては、手術対象となります。
未破裂脳動脈瘤についても同様(2位と5位)手術の有無で分かれております。未破裂脳動脈瘤とは、破裂していない頭蓋内の動脈にできる動脈瘤(こぶの様なもの)のことです。当院では、脳ドックも行っており、早期発見、早期治療に努めております。手術を行わない患者は脳血管撮影を目的として入院した患者が対象となっており、約2日間程度で退院可能となっております。検査の結果によっては、手術対象となり、極小開頭による手術を行います。
頭蓋・頭蓋内損傷とは、頭部の打撲等による外傷が原因で発症した疾患のことです。年齢的には、50代後半から80代までとなっており、手術においては、慢性硬膜下血腫穿頭除去術を行う患者が大半を占めております。約22日前後の入院期間で退院できます。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 23 11.74 11.51 0 70.83
040200xx01x00x 気胸 11 9.27 10.18 0 30.45
160400xx99x1xx 胸郭・横隔膜損傷 - - - - -
040150xx97x01x 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 - - - - -
040020xx97xxxx 縦隔の良性腫瘍 - - - - -
肺の悪性腫瘍とは、当院では、肺癌で手術を行った患者が対象となっております。手術の大半は、胸腔鏡を使用して行うため、低侵襲治療が可能となっており、入院期間も約11日間と短期間で退院できます。
気胸とは、当院では、気胸で手術を行った患者が対象となっております。こちらも手術の大半は、胸腔鏡を使用して行うため、低侵襲治療が可能となっており、入院期間も約9日間と短期間で退院できます。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 15 14.8 15.67 0 71.87
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 - - - - -
050163xx01x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 - - - - -
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) - - - - -
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 - - - - -
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤とは、胸部や腹部の大動脈に動脈瘤を形成する疾患のことです。動脈瘤の大きさや進行度によって、手術を決定し、ステントグラフト内挿術を全身麻酔で行います。入院期間は、約15日間と短期間で退院できます。
また、その他の心臓血管外科での手術も、ハイブリッド手術室を使用して行います。当院の循環器内科と連携し、狭心症や虚血性心疾患、弁膜症等に対する治療も積極的に行っております。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 - - - - -
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 - - - - -
120140xxxxxxxx 流産 - - - - -
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 - - - - -
120150xx99xxxx 妊娠早期の出血 - - - - -
当院、産婦人科では子宮の良性腫瘍に対する手術加療や、早産や流産、分娩異常に対する加療を主に行っています。
対象となる患者は妊娠していることもあり、年齢的には30代前後となっております。帝王切開による分娩は、総分娩数の約3割となっております。
放射線科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010010xx9906xx 脳腫瘍 108 3 3.93 1.85 68.92
070040xx99x2xx 骨の悪性腫瘍(脊椎を除く。) 11 16.36 22.54 27.27 77
110080xx9902xx 前立腺の悪性腫瘍 - - - - -
010010xx9908xx 脳腫瘍 - - - - -
110080xx9903xx 前立腺の悪性腫瘍 - - - - -
脳腫瘍とは当院では主に転移性脳腫瘍に対してガンマナイフ治療を行った患者が対象となります。 入院期間も約3日間と短期間で退院できます。他院からの紹介も多く、治療後は、紹介元の医療機関へ紹介しております。
骨の悪性腫瘍(脊椎を除く)とは、骨の悪性腫瘍(転移性を含む)を表します。当院では、放射線治療を行った患者が対象となっております。入院期間は、1回の照射量と回数を考えた入院期間となっております。こちらも他院からの紹介も多く、治療後は、紹介元の医療機関へ紹介しております。
当院の放射線科では、高精度放射線治療が可能な、リニアック・ガンマナイフを設置しており、脳及び体幹部への定位放射線治療(IGRT)、強度変調放射線治療(IMRT)を行っております。また、メタストロン治療による、内照射により、転移性骨腫瘍に起因する疼痛緩和も行っております。
また、当院では陽子線治療センターを設置しております。陽子線がん治療は、切らずにがんを死滅させる放射線治療のひとつで、通常の放射線治療よりもがん病巣に線量を集中できるので、正常組織へのダメージが最小限になるため通院での治療が可能になります。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 33 34.36 16.13 6.06 71.24
010060x2990501 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) - - - - -
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) - - - - -
010230xx99x00x てんかん - - - - -
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 - - - - -
脳梗塞の3項目(1位、2位、3位)について、意識状態や言語障害、四肢麻痺を発症した比較的軽症の脳梗塞の患者が対象となっております。年齢的にみると、70代が中心で高齢化の傾向にあります。
脳梗塞(1位)は、エダラボン注の投与を行い、早期よりのリハビリを行うことで、意識障害や四肢麻痺も改善傾向となります。入院期間においては、約1ヶ月前後の期間となりますが、転院率も低く、在宅復帰が可能となっております。
脳梗塞(2位)は、意識障害や四肢麻痺が中程度の患者を示しております。CT・MRIを施行の上、超急性期脳卒中治療(t-PA治療)を行います。
4位のてんかんについては、強直性や痙攣性のてんかんを発症した患者が対象となっております。抗てんかん薬の投与を行います。入院期間は約13日間と短期間となっております。以後は外来通院にて治療を行います。
エダラボン注とは、脳梗塞の急性期に伴う神経症候、日常生活動作障害、機能改善を目的とする注射薬です。
t-PA療法とは、当院では、グルトパ注(アルテプラーゼ)を、発症より4時間30分以内に投与する、超急性期脳卒中治療のことを表します。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 75 2.13 2.49 0 70.83
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 37 7 7.07 0 78.51
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 31 12.35 12.58 0 75.42
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 28 4.96 5.61 3.57 65.75
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 28 2 2.64 0 60.07
前立腺の悪性腫瘍とは、当院では主に前立腺癌の疑いの患者が対象となっております。前立腺針生検法を行い、入院期間も1泊2日と短期間となっております。検査の結果によっては、手術等の対象となります。また、前立腺癌の患者に対する「スペーサー留置」も実施しております。この方法は、前立腺癌の放射線治療に際してスペーサー留置を行い、癌病巣にはより高い放射線の量を与えつつ、正常組織である直腸に当たる放射線の量を減少させ、より安全に放射線治療をおこなう方法です。
膀胱腫瘍について、当院では、膀胱癌、膀胱良性腫瘍の患者が対象となっております。内視鏡使用による、低侵襲の膀胱腫瘍手術を行います。
腎臓または尿路の感染症とは、腎盂腎炎や尿路感染症が対象となっております。
上部尿路疾患とは、当院では、腎結石や尿管結石の患者が対象となっております。4位の大半は、内視鏡下にて、結石を除去する手術を行い、早期退院が可能となっております。5位は同様の疾患に対して、ESWL(体外衝撃波結石破砕術)を施行する患者が対象となっております。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 13 22.46 18.84 0 79.23
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 - - - - -
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 - - - - -
040040xx9902xx 肺の悪性腫瘍 - - - - -
040040xx9908xx 肺の悪性腫瘍 - - - - -
間質性肺炎とは、柔らかい肺に線維化が起こり、肺が硬く縮んで、呼吸困難を発症する肺炎を表します。入院期間においては、22日前後で退院できます。
肺の悪性腫瘍について、肺癌の患者で、薬物治療(化学療法)の有無によって分かれます。
当院では、肺癌患者の受け入れを積極的に行っており、他の医療機関よりの紹介も多くなっております。肺癌のステージより、当院放射線科と連携し、リニアックや定位放射線治療(IGRT)、強度変調放射線治療(IMRT)などを併用し、治療を行っております。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 170 2.59 2.63 0 66.39
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 83 14.4 9.79 0 73.77
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 42 2.02 3.02 0 62.67
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 26 8.69 8.27 0 75.54
060100xx01xx1x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 20 3.1 3.57 0 75.4
小腸大腸の良性腫瘍(良性腫瘍を含む)については、主に内視鏡的大腸ポリープ切除を目的として入院された患者が対象です。内視鏡を使用した低侵襲治療を行うため、1泊2日でのご入院が基本となります。また、同様の疾患を疑い大腸ファイバーによる検査入院をされる患者も多くおられます。
胆管結石、胆管炎については、内視鏡を使用した低侵襲治療を行うことで、入院期間も約2週間前後と比較的短期間で退院できます。
胃の悪性腫瘍については、胃癌に対して内視鏡を使用した早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術を施行した患者が対象です。こちらも内視鏡を使用した低侵襲治療を行うため、約9日間でのご入院が基本となります。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 15 9.4 10.34 0 58
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 11 5.64 6.1 0 57.55
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 - - - - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 - - - - -
070041xx97x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) - - - - -
乳房の悪性腫瘍について、当院では、乳癌で全摘手術又は切除術を行った患者が対象となっております。年齢的には、50代から60代が多くなっております。手術目的のみで入院されるため、入院期間においては、約10日以内と短期間で退院できます。
1位の乳房悪性腫瘍について、当院では、乳癌で乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)等を行った患者が対象となっております。
2位の乳房悪性腫瘍について、当院では、乳癌で乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)を行った患者が対象となっております。
歯科口腔外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060570xx97xxxx その他の消化管の障害 40 4.20 13.43 0 58.40
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) 28 4.25 4.67 0 56.10
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 15 9.30 9.67 0 52.70
030180xx97xxxx 口内炎、口腔疾患 - - - - -
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 - - - - -
その他の消化管の障害(1位)とは、当院では顎骨のう胞等を表します。顎骨腫瘍摘出術を行った患者が対象となっております。年齢的には、40~50代が多く、他院からの紹介患者も多くなっております。入院期間は、約5日以内となっており、短期間で退院できます。
骨軟部の良性腫瘍(2位)とは、当院では、下顎骨のう胞や下顎骨の良性腫瘍を表します。上記と同様に顎骨腫瘍摘出術を行った患者が対象となっております。年齢的には、40~50代が多く、他院からの紹介患者も多くなっております。入院期間は、約5日以内となっており、短期間で退院できます。
頭蓋・頭蓋内損傷(3位)とは、当院では、頭部、顔面の挫創を表します。挫創に対する縫合処置等を行った患者が対象となっております。年齢的には、10代から90代までとなっております。入院期間については、縫合処置を行った後、抜糸までの入院期間となっており、約10日間で退院できます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 27 - - - 16 10 1 7
大腸癌 25 21 11 - - 21 2 7
乳癌 10 12 - - - - 1 7
肺癌 25 15 18 18 - 33 1 7
肝癌 - - - - - 24 2 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
UICCとは、国際対がん連合(UICC)によって定められた、原発腫瘍の大きさと進展範囲(T)、所属リンパ節への転移(N)、遠隔転移の有無(M)の3つの要素(TNM分類)によって各がんをステージⅠ期からステージⅣ期に分類するものです。数字が大きくなるほど、がんが広がっていることを表します。
当院では、早期がん(ステージⅠ)から末期がん(ステージⅣ)までの広い範囲にわたり、治療を行っております。
各がんのステージによって、内視鏡治療、外科的治療、放射線治療、薬物治療(化学療法)を選別し、治療を行っております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 14 12.64 51.5
中等症 73 16.68 79.79
重症 27 23.3 84.56
超重症 4 27 81.25
不明 - - -
成人市中肺炎とは、20歳以上で普段の社会生活の中でかかる肺炎のことです。
集計の対象は、細菌による肺炎及び細菌によるものと思われる肺炎が対象となっており、ウイルス性肺炎、誤嚥性肺炎や気管支肺炎、急性気管支炎等は、集計の対象外となっております。
当院では、肺炎にかかる患者は、9割近くが65歳以上なっており、高齢になるにつれ、重症化している傾向がみられます。
重症化する肺炎の入院期間は、半月以上の入院となっております。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 214 46.07 76.85 18.81
その他 - - - -
当院では、脳卒中患者の受け入れを積極的に行っており、発症当日の救急車による搬送が多くなっております。
脳梗塞については、70歳以上で、発症当日の受け入れが9割以上となっております。
治療においては、CT・MRIを直ちに行い、必要に応じて、超急性期脳卒中治療(t-PA治療)を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 18 15.94 38.94 22.22 83
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 14 0.5 1.86 0 69.86
K654 内視鏡的消化管止血術 11 8.55 26.09 18.18 82.36
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 11 12.45 25.73 45.45 84.82
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) - - - - -
当院の内科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。
気管切開術は、高齢で重症度の高い疾患の患者が多く、転院率も高くなっている傾向にあります。
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術、内視鏡的消化管止血術については消化器内科と同様の内容になります。
胃瘻造設術は高齢で他院からの紹介にて実施し、終了後に再度転院するケースも多く、転院率も高くなっている傾向にあります。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 424 0.2 2.32 0 72.61
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 305 1.09 1.53 0 70.39
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 138 0.86 3.24 0.72 75.58
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 125 0.6 2.15 0 71.46
K5481 経皮的冠動脈形成術(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテル) 76 0.41 4.57 1.32 75.64
当院の循環器内科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は心筋梗塞や狭心症、不整脈、ASO(閉塞性動脈硬化症)等です。
上記手術とも、体に負担の少ない、低侵襲治療です。入院から手術までの期間も2日以内とかなり短く、術後も最長で2週間以内と短期間で退院できます。年齢的には、60代~70代が中心となっております。
経皮的冠動脈ステント留置術・経皮的冠動脈形成術においては、全国で第27位、近畿では第6位の診療実績があります。(2017年データ)
経皮的カテーテル心筋焼灼術においては、近畿で第12位の診療実績があります。(2017年データ)
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 41 0.07 1.2 0 70.29
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 36 1.31 6.31 0 61.72
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 29 1.14 2.93 0 69.21
K6335 鼠径ヘルニア手術 20 1 3.4 5 70.55
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 16 0.94 5.56 0 45.63
当院の外科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、胆石性胆嚢炎や胆嚢結石、鼠径ヘルニア、大腸ポリープ、結腸癌、虫垂炎等です。
腹腔鏡、内視鏡を使用した、体に負担の少ない、低侵襲治療が多くなっております。また、入院から手術までの期間も短く、早期に対応しており、術後も短期間で退院できます。中でも、鼠径ヘルニア手術においては、入院から退院までは約5日間程度、大腸ポリープ切除術については、約3日間と入院期間も短縮しております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 161 4.12 39.78 24.84 80.12
K0811 人工骨頭挿入術(股) 80 4.88 35.64 22.5 84.31
K0462 骨折観血的手術(前腕) 73 1.73 19.62 2.74 68.56
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 44 1.43 19.27 0 55.61
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 42 0.1 4.38 0 58.07
当院の整形外科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、大腿骨骨折や前腕骨骨折、下腿骨骨折等です。
第1位の骨折観血的手術(大腿)と第2位の人工骨頭挿入術(股)は、大腿骨頚部骨折に対して行う手術で、年齢的には、70代から80代と高齢の患者が多く、長期的なリハビリを要するため、転院率も高い傾向にあります。
大腿骨以外の手術について、骨折観血的手術は入院から手術までの期間も短く、術後も約3週間程度で退院できます。転倒などにより、骨折を起こす年齢は、年々低くなる傾向がみられます。骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕)とは、術後の抜釘術のことであり、入院当日に手術を施行し術後も約4日間と短期間で退院できます。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 50 1.9 21.14 6 81.02
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 50 1.68 20.88 0 74.24
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 45 1.51 32.76 4.44 70.56
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 32 1.5 69.84 37.5 72.5
K1742 水頭症手術(シャント手術) 19 6.47 64.58 52.63 74.68
当院の脳神経外科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、慢性硬膜下血腫や内頚動脈狭窄、脳動脈瘤、脳内出血、脳腫瘍、水頭症などです。
入院から手術までの期間は短くなっておりますが、術後の日数においては、疾患により異なります。
第3位の脳動脈瘤クリッピング術、第4位の頭蓋内血腫除去術については、極小開頭で行っております。第5位の水頭症手術については、他の手術施行後に実施するケースも多く、手術までの期間が長くなる傾向にあります。
転院率においては、頭蓋内血腫除去術を行う、脳内出血が30%以上と高く、年齢的には、比較的若いのですが、重症性が非常に高い傾向にあります。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 11 2.82 5.45 0 30.45
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 11 1 8.73 0 67
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 10 1.9 8.5 0 76.6
K496-2 胸腔鏡下醸膿胸膜又は胸膜胼胝切除術 - - - - -
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他) - - - - -
当院の呼吸器外科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、気胸・肺良性腫瘍や肺癌等です。
腹腔鏡を使用した体に負担の少ない低侵襲治療が多くなっております。また、入院から手術までの期間も短く、早期に対応しており、術後も短期間で退院できます。年齢的には、若い患者が多くみられます。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 11 2.73 21.36 0 67.91
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 11 2.55 10.64 0 71.91
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) - - - - -
K5551 弁置換術(1弁) - - - - -
K5601イ 大動脈瘤切除術(上行)(弁置換術又は形成術) - - - - -
当院の心臓血管外科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、狭心症(複数病変)や胸部腹部大動脈瘤、大動脈弁狭窄症などです。
入院から手術までの期間は短く、早期に対応しており、在宅復帰が可能となっております。
また、当院の循環器内科と連携し、狭心症や虚血性心疾患等に対する治療を行っており、心臓血管外科での手術は、ハイブリッド手術室を使用して行います。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877 子宮全摘術 - - - - -
K867 子宮頸部(腟部)切除術 - - - - -
K8982 帝王切開術(選択帝王切開) - - - - -
K909-2 子宮内容除去術(不全流産) - - - - -
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) - - - - -
当院の産婦人科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、子宮平滑筋腫、胎児機能不全や回旋異常などです。
帝王切開については、妊娠していることもあり、年齢的には30代前後が多くなっており、帝王切開による分娩は、総分娩数の約3割となっております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 36 0.11 5.89 0 78.56
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 28 0 1 0 60.07
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 26 1.35 2.96 3.85 66.15
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 16 0.69 6.69 0 66.06
K610-3 内シャント設置術 15 0.27 2.6 0 71.2
当院の泌尿器科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、腎尿管結石や膀胱癌、慢性腎不全(人工透析中)などです。
入院から手術までの期間は、当日に手術を施行することが大半です。術後も約1日~約1週間程度で退院できます。
体外衝撃波結石破砕装置や内視鏡を使用し、体に負担の少ない、低侵襲治療が主となっております。年齢的には、50代から70代が中心となっております。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 180 0.03 1.34 0 67.36
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 44 2.16 17.73 2.27 69.45
K654 内視鏡的消化管止血術 32 0.31 15.41 6.25 78.44
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 28 0.07 8 0 75.57
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 24 1.5 13.46 0 79.67
当院の消化器内科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、大腸ポリープや出血性胃潰瘍、胆管炎や胆管結石等です。
内視鏡で行う手術により、体に負担の少ない、低侵襲治療が大半を占めております。また、入院から手術までの期間も入院当日から2日以内と短く、早期に対応しております。術後の日数は、疾患や術式によって出血などの術後合併症を起こす場合もあり、術式によって異なります。
検診などで発見されるケースが多く、他の医療機関からの紹介も多い傾向がみられます。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 11 1 3.64 0 57.55
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) - - - - -
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) - - - - -
当院の乳腺外科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、主に乳癌です。
乳癌の手術には、全摘術や切除、部分切除、腋窩部郭清の有無などがあります。当院では、手術前日に入院し、翌日に手術を行っております。術後は、約8日間程度で早期に退院できます。
歯科口腔外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4361 顎骨腫瘍摘出術(長径3cm未満) 36 0.58 1.88 0 55.69
K4362 顎骨腫瘍摘出術(長径3cm以上) 30 0.80 3.23 0 57.43
K0433 骨掻爬術(足その他) - - - - -
K4151 舌悪性腫瘍手術(切除) - - - - -
K4132 舌腫瘍摘出術(その他) - - - - -
当院の歯科口腔外科で行っている手術の上位5位は上記内容となっております。対象疾患は、下顎骨のう胞や下顎骨の良性腫瘍、上顎骨や下顎骨骨折などです。
入院から手術までの期間は1日以内で、早期に対応しており、術後も約4日間で退院できます。他の歯科医院よりの紹介も多数あります。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 40 0.62
異なる - -
播種性血管内凝固症候群(ハシュセイケッカンナイギョウコショウコウグン)
 全身の細小血管に微小な血栓が多発し、凝固因子や血小板が消費され、虚血性の臓器不全と出血傾向が現れる病態です。

敗血症(ハイケツショウ)
 細菌などが血液中に侵入し、発症する全身の感染症です。

その他の真菌感染症
 真菌(カビのようなもの)によって引き起こされる感染症です。

手術・処置等の合併症
 手術後に発症した、術後感染症や術後出血等の術後合併症を表します。
 また、人工透析を行っている患者に設置している、透析内シャントに閉塞を起こした場合や、人工股関節置換術を行った患者の股関節脱臼等を表します。

上記のような合併症が起こらないように、医師や看護師、その他の医療従事者は、細心の注意を払って日々治療を行っておりますが、一定の確率で、起こってしまいます。対策には、医療安全委員会や感染防止対策委員会等で術後の合併症や転倒転落がなくなるように、対策を考え、検討し、職員への周知や研修会・勉強会等を開催し、実践できるよう努めています。
更新履歴
2020年9月30日
令和元年度、病院指標を公開いたしました。